【※2017年5月、閉講いたしました】
今日のバルーンアート教室は、てるてる坊主・カエル・あじさいの3本立てで行きました。
それほど難しい物ではないとはいえ、3種類を1時間でちゃんと終われるのか……
なぁーんて心配、不要でした。
そろそろ暑くなって来てるので、館内はそれほど暑くはなかったのですが、エアコンつけてもらってました。
人のためではなく、バルーンのために。
そのおかげもあってか今日はあんまり割れることも無く、みんな頑張ってくださいました
そして振り返って考えると、今日は、過去最高人数だった気がします。
ちょっとずつ生徒さんが増えてて嬉しいな😍
今日は2時からの体験クラスにもお客様がいらして、ハロウィンの頃にあるイベントに向けて、子どもさんたちに何かしてあげたい、というのが目的の方。
終わりに『何か質問があれば…』と声をかけると
『いえ、もう、感激して』とご自分で作られたバルーン作品を愛しそうに眺めてらっしゃいました。
それを見て、自分が初めてバルーンアートをひねった日のことを思い出しました。
ただの風船がバルーンアートとして出来上がった瞬間の喜び、感動…それを自分がちゃんと分かってないと、お客様と対面したときに伝えられないんだよなぁ……
ちなみに私が初めてバルーンアートを作ったのは、今から9年前。
ピエロさんがゲームセンターでバルーンアートの体験教室やってて、そこに参加した時でした。
出来上がったのは、ベーシックアニマルと呼ばれる基礎の犬。
それが可愛くて仕方が無くて、作れた自分が誇らしくて、自慢げに大切に持って帰ったこと。
今日ご参加いただいたOさんのお陰で、鮮明に思い出しました。
あの日の感動をパフォーマンスに入れられるようになるといいなー💖
次回のバルーンアート教室は6月29日(第5土曜日)です。
皆さまのご参加、お待ちしておりまーす💕
コメント
SECRET: 0
PASS:
最初にバルーンを見たとき、作った時の感動(≧▽≦)
ブログを読みながら、私も思い出してしまいました。
シッポがパンパンのイヌ(笑)
1つ作るのに、10分近く格闘したのを覚えてます(*^o^*)
笑顔や感動は連鎖する!!
それを身近に感じながらバルーンをつくれて、本当に幸せです(^ε^)♪
SECRET: 0
PASS:
>ミルキーさん
すぐに忘れちゃうけど、みんな絶対持ってるんだよね、感動体験。
ただ簡単に作ってみせればいいわけじゃない、っていうのを改めて思い出してました。
本当に、お客様と感動を分かち合える立場にいる私たちは幸せ者だよねっ☆