バルーンアート体験教室@名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットさん。
5年間お世話になりましたこの講座、2019年12月7日(土)をもちまして、最後となりました。
初めて受けてくれた方から、最後に受けてくれた方まで、小さなお子さんからご年配の方まで、たくさんのお客様の顔が思い出されます。
ご病気の後遺症でうまく手に力が入らないのに受けてくれた方には、もっと上手い教え方ができたんじゃないかと反省したり。
すぐに“できない”と投げ出したり、飽きて辞めちゃうお子さんへの対処、入れ替わり立ち替わり時間差で入ってこられた方への対応、自分では簡単だと思ったものが難しかった時の教え方。
改善点は、山ほどあったと思います。
それでも、出来上がった作品を見て、
『楽しかったです。また来ます』
と言ってくださった方々に支えられ、実施し続けることができました。
運良く、台風接近が予想される時でも時間帯がずれてくれたり、雨が降りそうだった日のパフォーマンスは終わりまで持ち堪えてくれたりと、一度も中止になることはありませんでした。
途中、大阪へ引っ越した後も契約を続けてくださったことについても、感謝しきれません。
いつも講座が終わると、
『今日、これから大阪帰るの? 気をつけてね』
と言ってくれた前担当者さん。とても優しい方でした。
初めてのご縁をくださったさらに前の担当者さんは、クリスマスパーティでのパフォーマンスの後、
『みずきさんに頼んで、本当に良かった』
と言ってくれた方。
いただいたその言葉は、今でも心の宝物になるくらい、めちゃくちゃ嬉しかったんです。
他にも、いつも楽しくおしゃべりに付き合ってくれたり、お子さんを体験教室に連れてきてくださった職員さんや、パフォーマンスの時に音響設置などを手伝ってくださった職員さんなど、施設内の皆さんに支えていただき、ずっと続けて来られました。
毎年、何を作るかを決めるときはすごく大変でしたけど、その分、大きく成長させていただきました。
初めて訪れた日に立ったガラスのステージで、もう一度パフォーマンスがしたかった。
これだけは、最後の最後まで叶いませんでしたが、そこから始まった5年間は、大きな思い出になりました。
なんと言っても、旦那さんと付き合うに至るきっかけも、この、ブルーボネットさんにはありますから(照)
機会を逃したままですが、結婚写真も撮りたかったのよね。
花が綺麗に咲いてる季節に。
忘れられない、思い入れの強い場所だから、また時間作って訪れたいと思います。
最終日のお客様は、12月で曇り空ということも影響したのか、たったの2組でした。
親子で受けてくれた方は、お子さんの方はまだ小学生でしたので、ちょっと難しかったようです。
割と、ママやってーと渡す場面が多くありました。
でも、お母さんの方は
『すごく楽しかったです!』
と笑顔で言ってくださったので、大人が楽しめる講座ができてよかったと、改めて実感してました。
雪だるまに顔や飾りを描くときは男の子も楽しそうにやってくれたので、最後には笑顔が見られてホッとしました。
そして、ブルーボネットさんでの講座の最後の最後の受講者さんは、9月から常連になってくださってた方でした。
今日で終わりなんです、という、急なお知らせを伝えるのは心苦しかったです。
先月、ポンプをご購入してくださってたくらい、やる気のある方だったので…。
今後は、唯一残った稲沢での教室に来てください、とは伝えておきましたが、ブルーボネットさんと比べたら場所が離れちゃうんですよね。
またチャンスがあったら、ぜひ、来て欲しいです。
多いときは3カ所でやってたバルーンアート教室。
たった1つになってしまいました。
ここ数年は単発の生涯学習講座なんかもやってませんし、お教えする機会が減ってます。
またどこかでできるチャンスがあったら、大人の方でも積極的に参加してもらいたいなと思ってます。
以前実施した大人のみ対象の講座でも、みなさん楽しそうだったから、絶対いいと思うんだよな。
教えて欲しい、っていう方がいたら是非、お声がけください(笑)
とにもかくにも、5年間、ありがとうございました!