毎月第4土曜日開催、バルーンアート教室@カルチャータウンリーフウォーク稲沢校さん。
11月はトナカイを作りました。
この日は体験の方2名、1Day受講(バルーンアートは初めての方!)1名、いつもの受講者さん2名の構成。
バルーンアートをやること自体が初めての方もいらっしゃるということで、初心者向けの犬の作り方からちょっとだけ手を加えたトナカイにしたんです。
ただ、それだけだと経験者さんたちの時間が余ってしまうので、後ろにソリをプラス。
…写真を撮る角度に失敗して、ソリが見えてません……
残念ながら、クリスマスの主役級・サンタクロースさんはレベルの高い題材なので、プレゼントを配りに行ってる最中、という設定で(笑)
写真に写ってるやつは、受付さんに飾ってもらう用として、別で作らせていただきました。
体験者さんは、お父さんと娘さんという親子。
最初は緊張のためか表情が固く無口だった娘さんでしたが、体験の30分を終えた後も見学してくれて、少し打ち解けてくれたたみたい。
合間に、風船の特性とか種類なんかの話をお父さんとさせてもらってるうち、笑顔も、声も、少しずつ出してくれてました。
年齢制限は緩く設定してありますが、今の受講者さんは大人ばかりですし、最初からリラックスしてというのは無理な話ですよね(^◇^;)
でも、お父さんの口から
『また来ます』
と言っていただけたので、楽しんでもらえたのかなと思ってます。
1Day受講の方は、オカリナの演奏をする方だそうで、発表の時に何かできないかと考えて来てくださったそうです。
途中で作るのが無理でも、最初から飾っとくとか、最後に出すとか、なんらかの方法で華やかにできないか、と思ったそうです。
簡単にパッとできるもの、今すぐ覚えられそうなものを伝えるのは難しいんですけど、最後に駆け足で説明しておきました。
が、駆け足すぎて伝えきれなかった(^◇^;)
12月の発表会は無理でも、また来るから教えてください、と前向きな姿勢を見せてくださってました!
またお待ちしています❤︎
ちょっとだけ頑張ったら、難しそうに見えるけど意外と簡単な作品で、華やかさを添えられる。
と、私は、思ってます。
どうしても風船ってゴムだから、多少は力使って伸び縮みに抵抗して作らなきゃいけない。
けど、力入れすぎたら割れそうで怖い。
その葛藤と闘いながら慣れていくしかないので、最初のうちは大変なんですよね。
割れることは仕方がないと諦めて(笑)挑戦してみて欲しいです。
来月は12月28日とド年末ですが、受講者さんが1名でもいらっしゃれば開講いたします。
今のところ、レギュラー受講の方が受けてくれそうなので、実施の方向です。
来年の干支・ネズミを作ろうと思ってます。
ご興味ございましたら是非、よろしくお願いします。
【バルーンアート講座@リーフウォーク稲沢校】
講 師:にじいろ風船師みずき
開講日:毎月第4土曜日 10:30~11:30
受講費:1,600円/月(1Day受講1,800円/1回)
教材費:300円/1回
体験費:500円(30分間)
対 象:小学生~大人
お問い合わせ☎0587-34-5620
愛知県稲沢市長野7丁目1-2リーフウォーク稲沢2F
URL:http://ameblo.jp/crinazawa/
オイル交換しに行ったカーディーラーさんで、一足お先にいただいたクリスマスプレゼント。
好きすぎるやつでヤバイ(笑)
ドーナツさんでした♪
ごちそうさまでした!